事業紹介
提供サービス

リモート開発支援
DXコンサルティング
RPA・自動化
データ分析
AI・機械学習
クラウドベース開発

システム受託開発
WEBシステム開発
WEBサービス開発
スマホネイティブアプリ開発
PWA開発

共同配送支援システム導入
誤配送防止機能
運航動態管理機能(Navi time地図連携)
受付・配送伝票配信機能
到着確認機能
AI認証機能
AI予測機能

リモートサポート
クラウド・システム運用監視
システム保守
ユーザーサポート
テクノロジ
クラウド | AWS、Azure、GCP |
プログラミング | Java、C#、Python、PHP、JavaScript、TypeScript、Swift、Objective-C |
フレームワーク | Spring、Django、Flask、Vue.js、React、Angular 、CakePHP |
OS | Windows、Linux、MacOS、iOS、Android |
DB | PostgreSQL、MySQL、Aurora、Maria、Mongo、Oracle、Microsoft SQL |
ツール | GitHub、Teams、Slack |
<特徴その1> 安心安全なリモート開発環境
PJ開始時、お客様へPJの開発環境をご提供してPJを推進します。
リモートに慣れていらっしゃらない顧客担当者様であっても、スマホからでも簡単・安全にPJへご参加いただける環境をご提供。
◇堅固なサイバーセキュリティ下でPJ資産管理
◇充実機能で時間、場所の物理的制限から解放
◇ジャストインタイムのコミュニケーション、不安解消
※サポート時も同様、情報を共有しながらの安心対面サポート
<特徴その2> アウトプット重視の開発
PJ前半はドキュメント整備中心でベンダー側の時間だけが流れ、顧客側が置いてけぼり。
情報共有だけでないプロダクトイメージの共有を基に、スピードを意識したアウトプット重視型の開発で顧客に伴走。
◆アジャイル型ハイブリッド開発
◆フロントプロダクトイメージ共有・共創
◆クラウドベース、アーキテクト最適化、ローコードプログラミング
<特徴その3> クラウド時代の次世代技術
2025年、従来型の開発技術・技法は大きな変換点を迎えると言われており、世界では従来型・日本型はナンセンスです。
単なる国内でのインフラシフトでは「✕」、顧客の将来ビジネスを見据えた次世代技術・次世代型のクラウドシフトを実現。